特設サイトにて、第5回懸賞論文「日本医療経営実践賞」受賞記念講演を公開いたしました。協会ホームページ(トップページ)上のバナーをクリックし、ご視聴ください。
東北支部では12月9日に医療経営士実践研究大会東北支部大会を開催します。
長英一郎氏による特別講演、第12回全国医療経営士実践研究大会・大阪大会でイノベーション賞を受賞した安藤寛知氏による演題発表の再現、医療経営士の演題発表、みやぎ仙台ネットワークによる実践報告発表会と充実のプログラムです。
医療経営士間で新たなネットワークを構築し、共に医療経営を盛り上げましょう。
【演題発表者大募集】
本大会のなかで自身の成果を発表される医療経営士の皆様を募集いたします!
2023年12月12日(火)に、「第5回 もっと幸せな医療研究会」が開催されます。
テーマを「組織におけるあなたのウェルビーイング」とし、「やってみよう」「ありがとう」「なんとかなる」「ありのままに」という4つの言葉に集約されたウェルビーイングを高めるための心理的スキルについて学びます。また、個人だけでなく組織や社会におけるウェルビーイングの重要性や戦略についても学ぶことができます。直接、前野先生のお話を伺うことで、自分自身や周囲の人々のウェルビーイングを考え直し、もっと幸せな医療を目指していきましょう。
ぜひ、ご参加ください。
12月10日(日)に、関西支部が後援する、「栄養士のためのスキルアップセミナー2023」が開催されます。
今回は、「高齢者の食支援」をテーマに、会場&オンラインのハイブリッドで開催します。
栄養士は現場で「何ができるのか」「何をするべきか」について皆で考えましょう!
ぜひ、ご参加ください。
2023年11月23日(祝・木)、12月17日(日)に「【11月・12月期】医療経営士・介護福祉経営士・栄養経営士 関西支部合同研究会」が開催されます。
超高齢社会において、ACP(人生会議)や成年後見制度は医療・介護従事者にとって必須知識です。
11月期・12月期の医療・介護・栄養3経営士合同研究会は、高齢者の終末期医療や財産管理に関する情報を会場とオンライン(Zoom)のハイブリッドで発信。講師の先生方が事例を交えながら分かりやすく解説します。
ぜひ、ご参加ください。