新着情報

2023.05.31
お知らせ
「MMSニュース」5月号を掲載しました。

これからの医療現場を担う経営人材のための機関紙「MMSニュース」5月号を発行しました。
左に並んでいるバナーの中から「MMSニュース」のバナーをクリックすると、MMSニュースを掲載したページに遷移します。MMSニュースの画像をクリックし、PDFにてご覧ください。
なお、このページから、過去のMMSニュースもご覧いただけます。

2023.05.30
試験関連
認定試験について
『第25回「医療経営士2級」、第39回「医療経営士3級」資格認定試験』の受験票を発送しました

6月11日(日)に実施する、第25回「医療経営士2級」、第39回「医療経営士3級」資格認定試験の受験票を5月29日(月)に発送しました。


「受験票未着問い合わせ期間」は6月1日(木)~6月6日(火)です。


受験票が未着の際は、必ず前記の「未着問い合わせ期間」内に本会事務局までご連絡願います。
なお、ご連絡がない場合は、受験票が届いているものとさせていただきます。
ご連絡がなく、受験票未着のため受験できなかった責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

※試験が施行中止となった場合、次回資格認定試験以降の振替受験にて対応し、原則、受験料の返金は
 できません。交通費、宿泊費、その他の個人的損害につきましては、本協会では責任を負いかねます
 ので、恐れ入りますが予めご了承ください。
 また、試験会場の変更もお受けしておりませんのでご承知おきください。


■受験票に関するお問い合わせ先
 一般社団法人日本医療経営実践協会 事務局
 TEL:03-3553-2906(平日10:00~12:00、14:00~18:00)
 E-Mail:info@jmmpa.jp

2023.05.29
東海支部
会員の皆様へ
東海支部後援 基礎から学ぶ経営分析コース『医療経営士の啓発と交流のための医療塾 ワークショップ』の開催

7月9日から4回コースで、東海支部が後援する「基礎から学ぶ経営分析コース 医療塾ワークショップ」が開催されます。
このコースは、「経営分析手法の知識を学習」「学んだ手法をもとにケーススタディ」「グループでディスカッションとアクティブラーニングの要素を採り入れ、得た知識と新たな視点を実践に生かし、医療経営士のみなさまの啓発と交流」をコンセプトとしております。
ぜひ、ご参加ください。

2023.05.23
関西支部
会員の皆様へ
関西支部「第34回関西医療経営勉強会」のお知らせ

6月10日(土)に、日本医療経営実践協会関西支部 関西医療経営勉強会が主催する第34回関西医療経営勉強会「パンデミック後の地域医療の中での私たちの役割の変化」が開催されます。
コロナ禍の最前線において地域医療を支え、今月からは5類となる中で、現在どのような病院経営を行っているのか。地域医療に対する考え方を、このタイミングだからこそ、今一度皆様と考えていきたいと思います。
ぜひ、ご参加ください。

2023.05.22
東北支部
会員の皆様へ
東北支部「第15回みやぎ仙台ネットワーク」の開催について

東北支部では、2023年6月9日(金)に、「第16回みやぎ仙台ネットワーク」を開催します。
16回目の今回のテーマは、「どうする渉外」。渉外活動は、自院と他の関係機関や組織との連携を促進し、情報共有や資源の活用を図るために欠かせない活動です。また、超高齢社会に向けて整備が進む地域包括ケアシステムは、地域毎の特性やニーズに合わせた連携体制を構築することを目指しています。医療連携は、異なる医療機関や専門家間の協力とコミュニケーションを強化し、地域の医療の質と効率を向上させるための手段です。地域の特性を考慮した医療連携の具体的な進め方について学ぶと共に、皆さんで情報共有をしていきましょう。
ぜひ、ご参加ください。

2023.05.22
関東支部
会員の皆様へ
関東支部「第11回ちば研究会」の開催について

7月20日(木)に、日本医療経営実践協会関東支部 第11回ちば研究会が開催されます。
テーマを「電子処方箋のトライアル病院の経験」とし、講演1部では「病院の節約術」について医療法人徳洲会 千葉西総合病院 薬剤部の出雲 貴文 先生(ちば研究会事務局)、講演2部では「電子処方せんのトライアル病院の経験」について国保旭中央病院 薬剤科の向後 徹 先生にご講演いただきます。
ぜひ、ご活用いただきますようお願い致します。

2023.05.16
関西支部
会員の皆様へ
7月期「医療経営士・介護福祉経営士・栄養経営士 関西支部合同研究会」の開催について

本会関西支部では、2023年7月1日(土)に「【7月期】医療経営士・介護福祉経営士・栄養経営士 関西支部合同研究会」を開催します。
7月の3経営士関西支部合同研究会は、岸和田徳洲会病院の院内見学と石井富美先生の医療経営講座の二部構成で展開します。民間病院初の常設型救急ワークステーションや4月に新設されたECU(救急集中治療室)、全国有数の治療実績を誇る消化器内科の内視鏡・カテ室、栄養・給食管理をすべて直営で担う栄養科、高度医療機器が完備された放射線科 等々、見どころ満載のラウンドツアーは必見です!!
ぜひ、ご参加ください。

2023.05.12
セミナー
会員の皆様へ
本会後援「医療機関の情報セキュリティ対策セミナー2023」の開催について

6月22日(木)に、本会が後援する「最新医療経営フェイズ3×月刊医療経営士 Presents 医療経営セミナー 医療機関の情報セキュリティ対策セミナー2023 ~医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6版を解説」が開催されます。
住民の「重要なインフラ」である医療機関の皆さまが、ますます多様化・巧妙化するサイバー攻撃のリスクにどう対策し、どう立ち向かっていくのかは喫緊の課題となっております。今回、特別ゲストとして大阪急性期・総合医療センター様をお招きし、医療機関が今後教訓とすべき点について、振り返っていただきます。また、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6版」の重要ポイントを分かりやすく解説するとともに、医療機関がとるべき対策について一般財団法人医療情報システム開発センター 理事長 山本隆一先生に講演いただきます。
ぜひ、ご参加ください。

2023.05.08
試験関連
認定試験について
6月11日実施 第25回「医療経営士2級」、第39回「医療経営士3級」資格認定試験の会場情報を掲載しました。

第25回「医療経営士2級」、第39回「医療経営士3級」資格認定試験の会場情報を掲載しました。
受験される級の試験概要ページをご覧ください。

2023.04.21
セミナー
会員の皆様へ
第12回「全国医療経営士実践研究大会」大阪大会 特別講演スピーカー決定

10月8日(日)に開催する標記大会の特別講演にて、医療法人徳洲会理事長/一般社団法人徳洲会理事長である東上 震 一 先生にご講演いただけることが決定しました。
皆様、奮ってご参加ください。

バックナンバー

▲ ページTOPへ